保育施設の保育料を簡易シミュレーションします。
保育料の詳細については、那覇市サイトの「保育料について」をご覧下さい。
保育施設の保育料は原則、父母の所得情報に基づいて決定します(同居する祖父母 の所得情報も合算する場合もあります)。なお、保育料以外に、3歳以上は主食費も必要となります。
<人的控除項目>
※該当する扶養親族がいる場合は、扶養している人数を入力してください。
本人 |
|
---|---|
配偶者 | |
※扶養親族 (配偶者と専従者を除く) |
人
人
人
人
人
|
障害者 (本人、配偶者、扶養親族) |
人
人
人
人
|
※扶養親族のうち、18歳以下の親族についての控除は、平成26年度からの在園児が卒園するまでに
限って適用されますので、平成27年度からの新規入園児の場合は入力は不要です。
<その他控除>
※社会保険料や生命保険料など、その他にも控除がある場合はその額を記入してください
その他控除 |
円
|
---|
<非課税規定>
①課税者本人・・・未成年、障害者、寡婦・寡婦のいずれかの場合はチェックをつける
②扶養親族(配偶者は除く、15歳未満の親族も含む)の人数
課税者本人 | |
---|---|
控除対象配偶者 |
人
|
配偶者以外の扶養親族人数 (15歳未満の親族も含む) |
人
|
※保育希望のお子様のうち、年齢の高い方から2人についてご入力下さい。3人目以降は無料になります。
※年度末時点の年齢でお選び下さい。
1人目 |
|
---|---|
2人目 |
|
階層区分 | 1人目 | 2人目(半額) |
---|---|---|
月額 標準時間円 短時間円 |
月額 標準時間円 短時間円 |
※上記の保育料試算結果は概算です。保育料の目安となりますが確定するものではありませんのでご注意下さい。
※上記の保育料試算結果は那覇市保育料基準表を基に試算しております。